鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. お知らせ
 

お知らせ

2025/04/17
整理収納フォーラムin東北2025を当社セミナールームにて開催  

東北初開催!「整理収納アドバイザーフォーラム」が鶴岡市で開催されます


整理収納のプロフェッショナルたちが集う、年に一度の特別なイベント「整理収納アドバイザーフォーラム in 東北」が、今年はなんと山形県鶴岡市で初めて開催されることになりました。

しかも会場は、私たちの拠点である環境管理センター 2Fセミナールーム。このような大切な場に選ばれたことを、とても誇りに思っています。


これまで仙台で行われてきたこのフォーラム。今年は、庄内地域で活動する整理収納アドバイザー6名による「庄内お片づけ部」が運営に手を挙げ、準備を進めてきました。地元開催ならではのあたたかさと想いのこもったイベントになりそうです。


🌿 注目の特別ゲストは…

石川県金沢市在住の整理収納アドバイザー、整えリッチ代表・家村かおりさん。

長年、200人以上の園児を預かる幼稚園で、チームづくりと環境整備のコンサルタントとして活躍されてきた方です。


家村さんは、令和6年元日に発生した能登半島地震を体験され、震災を通して「命を守る環境づくり」の本質に改めて向き合うことに。

日ごろ裸足で過ごす園児たち、共に働くスタッフの命を守るために、どのような備えと工夫が必要だったのか。

震災のリアルな経験と、そこから生まれた新しい視点を、今回のフォーラムでお話しいただきます。


🗓 開催日:2025年5月18日(日)

📍 会場:環境管理センター2Fセミナールーム(鶴岡市)

👥 整理収納アドバイザーの方はもちろん、整理収納に興味がある方ならどなたでも参加可能です。


「暮らしを整えること」が、実は「命を守ること」にもつながる。

そんな深い気づきに出会える機会です。ぜひ、お気軽にご参加ください。


▶ 詳細はこちら:

https://housekeeping.or.jp/event/advisor-forum/2025-1/


▶ お申し込みはこちら(Googleフォーム):

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdJQBSqy9Kx1jWxoWu02kIYpw0TUoZeOwDHS87ZmFvco9f9lQ/viewform



2024/06/07
整理収納フォーラムin東北に弊社代表小林が登壇  
 2024年5月22日、東京エレクトロンホール宮城にて(一社)ハウスキーピング協会主催【整理収納アドバイザーフォーラムin東北】が開催され(オンライン同時開催)ゲストスピーカーとして弊社代表の小林秀樹が、登壇しました。講話内容としては弊社お片付け専門チャンネルお片付けのプロ集団アンカーズを立ち上げた2013年からの活動や失敗談などを写真を交えがなら具体的に伝えるものでした。
 参加者からも多くの質問や感想を頂き、本人にとっても大変光栄な時間となったということで、企画くださいましたスタッフの皆様に心より感謝を申し上げます。

2023/09/07
倫理17,000ライセンス認証  
 社会教育団体である一般社団法人倫理研究所、その中の法人組織である倫理法人会。私たちの会社では平成17年に鶴岡市倫理法人会に入会し19年間、経営者として地域に貢献できる企業となるべく学んで参りました。
 中でも職場の教養なる、1日1話のちょっといい話が掲載されている冊子を使った活力朝礼が企業が発展する朝礼として魅力で、私たちも朝礼委員会を立ち上げて19年間朝礼に力を入れて参りました。
 そんな活動が評価され、この度倫理的な経営のISOとも入れるrinri17000ライセンスの認証を受けるに至りました。評価基準として①倫理的経営理念の確立状況 ②社員への倫理教育状況 ③社内の基本的な倫理実践状況 ④朝礼の実施状況 ⑤事業所としての経営安定状況 ⑥経営者の家庭愛和の状況 があり、面談や現地訪問などの審査を経て認証に至りました。
 倫理法人会というのは全国組織で会員数7万社、山形県内には1,500社の会員企業を有するのですが、その中に置いて山形県内で8社目、全国で280社目ということで大変名誉なライセンスであると認識しております。
 私たちもこれからも地域社会の発展と美しい自然環境づくりに貢献する誇りある企業として成長し、より良い家庭を築くべく精進して参ります。
 

2023/09/06
整理収納フェスティバル2023に代表の小林秀樹登壇決定  
 今年で20周年を迎える整理収納フェスティバル。こちらは整理収納アドバイザー(お片付けのプロ育成プログラムでありライセンス)ライセンス発行元である(一社)ハウスキーピング協会の主催にて国内最大の整理収納・お片付けに特化した祭典として毎年開催されて参りました。
 私は2013年にこの資格を取得して以来お片付け業界との関わりを持ち、なんと2019年には男性初となる、整理収納コンペティションプロフェッショナル部門にてグランプリを受賞させていただくなど、大変お世話になっております。
 今年は10月27日(金)10月28日(土)9:50〜17:00 オンラインにて開催されます。今回わたくし小林秀樹も2019年から4年ぶりに講話者として登壇させて頂きます。私は27日(金)に登壇予定で、訪問サービスのプロ【三社三様対談】というテーマにて、(株)アリーズ・ハウスキーピング代表取締役 (株)ハート・コード代表取締役 / (株)デジタル・ファイリング・ラボ取締役 有賀 照枝氏、インブルームSACASO合同会社 井上 知恵子氏と共に登壇します。
 ご期待ください。

°˖✧˖°イベント概要 °˖✧˖°

整理でつながる・整理でひろげる

整理収納フェスティバル2023オンライン

■テーマ:Keep On Going!~つなごう 未来へ~

 -20年の歩みを振り返り整理収納アドバイザーの未来を考える-

開催日:2023年10月27日(金)28日(土)9:50~17:00(予定)

開催方法:オンライン(Zoom/ovice他)


■参加チケットについて

→07/01(土)~09/30(土)  

・優待チケット 2,200円(税込)  

・早割チケット 2,750円(税込)

→10/01(日)〜10/28(土)  

・一般チケット 3,850円(税込)


詳細はフェス公式ホームページから♪

▼整理収納フェスティバル2023公式ホームページ  

https://fes.housekeeping.or.jp/


■ステージプログラムは見逃し配信あり!

見逃し配信期間:11/6(月)~11/19(日)迄

期間中何度でもご覧いただけます。


■フェス公式Instagram

https://www.instagram.com/fes.seiri.housekeeping/

■フェス公式Facebook  

https://www.facebook.com/seiri.shuno.fes

■フェス公式YouTube  

https://www.youtube.com/channel/UCXvNZ9NoxAT5Lkkk8geoOKw


【主    催】  

特定非営利活動法人・一般社団法人 ハウスキーピング協会  

https://fes.housekeeping.or.jp/


#整理収納フェスティバル2023 #整理収納

#整理収納アドバイザー#整理収納フェスティバル

#ハウスキーピング協会 #お片付け

#イベント情報 #片づけのプロ #暮らしを整える 


2023/01/31
特掃隊®︎の特許ライセンス取得  

この度、ダイヤモンドプリンセス号を除染した高い技術を持つ特掃隊®︎(リスクベネフィット様)の消臭特許のライセンスを取得する事となり、特許技術の使用によって完全消臭を提供することができる様になりました。

この消臭技術は弊社の特殊清掃サービス提供チャンネル【お片付けのプロ集団アンカーズ】にて詳しくご紹介しております。
アンカーズの詳細はこちらをご覧下さい。https://anchors.me

※当社の消臭方法は、特掃隊®︎(株式会社リスクベネフィット)の

特許登録番号 第7179379号

発明の名称:故人及び/又は動物の放置された部屋の消臭方法の一部を含みます。
1  2  >  
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20