私は、お片付け講師を10年以上やって参りました。お金も頂いておりますのでプロです。そのプロの講師として相手が聞き取りやすい発声でお話しする事はとても大切なことだと思っています。
そもそも私は本を読んだりするのがとっても苦手で、学校の授業などで教科書を読んだりするのがイヤでした。ですから講師として何文章を読む時にはプレッシャーを感じるんですね。
そこで滑舌が良くなり、正確に文章を読むための訓練をしています。毎朝400字程度の文章を声に出して読んでいるのです。子供の頃やった朝読みですね。しかしただ読んでいる訳ではなく、前歯上下を合わせて閉じた状態で読みます。こうすると舌がグルグルと動いて、舌が滑らかなに動く様になります。これはボイストレーナーの先生から教えて頂いたトレーニング法なのですが、毎日練習していると、文章を滑らかに読める様になりますし、頭も冴えるしと、とても良い効果が得られている様に感じます。