モノを大切に扱う。モノが溢れる現代においては大変難しい事と言えるかもしれません。それは大切にするモノが多くて、どんどん増えて、どんどん他のモノが欲しくなってしまうから。やっと手に入れた大切なモノでも、手に入った瞬間から次のモノが欲しくなったりと、人間の欲は天井知らず。
改めてモノを大切にしよう!そんな事を考えております。では具体的にはどうやるのか、すごく当たり前のなんとも簡単なしかし意外と疎かにしてしまいがちな事なんですが、「手を添えて行う」を心がけることに決めました。
どういうことかと言うと、例えば足元にある引き出しなんかだと足を使って締めるなんてことはないでしょうか。私は会社で使っている引き出しなどはこれまではついつい足でポーンと押して閉めておりました。
これをしっかりと手で締める。これがモノを大切にする第一歩なのではないかと考えたのです。そのほかこれは大人になると結構難しいのですが、記名ですね。自分の持ち物に記名する。これはかなりハードルが高いのですが、自分の持ち物ですから可能であればしっかり記名しようと考えております。
子供の頃は母親が何にでもマジックで記名をしてくれていましたから、これもモノを大切にすることの一つという事なのではないかと感じています。モノも笑顔・使う人も笑顔、そんなモノとのWIN-WINの関係を築いて行きましょう!