鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
  2. 625/1000 高校生に戻る部屋づくり 
 

625/1000 高校生に戻る部屋づくり 

2025/08/03
625/1000 高校生に戻る部屋づくり 

今日、実家に避難させていたソファーをついに自室へ持ち込むことにした(息子を助手に)。

これでレコードプレーヤーの前に腰を落ち着け、ジャケットを眺めながら音楽に浸れる。「大人の秘密基地+子供達と音楽で繋がる場」完成である。


…と言いたいところだが、その分だけ掃除はしにくくなる。

妻の視線がレーザービームのように突き刺さる未来が見えるが、そこは「このレコード部屋に、息子もソファーがあるといいねと言っていたという情報」を盾に押し切る予定(子供達を巻き込むと強い)。


それでひとつだけ、あえてやらないことも決めている。

仕事で扱っている古道具は、自室のインテリアには取り込まない。

古道具は素晴らしい。けれど、私の場合、その持ち主や使われ方、その時代背景まで知りすぎている。

そうなると、音楽に没頭するはずの空間で、つい物語の方に引き込まれてしまうのだ。

レコード部屋は、もっと無責任に、ただ「好き」だけで満たしていたい。


そしてもうひとつの決意。

高校生の頃、月に一枚だけCDを買って聴き倒していたあの頃のように、これからは月に一枚ずつLPを揃えていく。

CDがシュルルーと高速で回転する時の高揚感と、ジャケットを手に取ったときのワクワク。

CDはLPに変わるがそんな単純な喜びを、またひとつ増やしていこうと思う。


今日から始まる「高校生に戻る部屋づくり」。

果たして、どんな一枚目から始めることになるだろうか。
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20