本日はホワイトデーということですが、何もイベントごとがなくて本当に喜ばしく、清々しく晴れやかな気持ちでおります。ただせっかくのメモリアルデーということで食事に行くなどする方々もいらっしゃるかもしれませんね。
カップルの食事というとカウンターでというシュチュエーションもかなりカッコイイと思うのですが、意外とNGなこともある様です。ちょっと今回はカウンターでの所作について挙げさせて頂きましょう。
テーブル席とカウンターの決定的な違いは、その距離にあると思います。店主・マスター・ママとの距離、そしてカウンター客間の距離がとても近いのです。そこで注意したいのが、香りでしょうか。良かれと思って、おしゃれと思っての香水ですが、そもそもチョイスが難しいの上に、近づいてほんのり香る程度へのコントロールは熟練の技量が必要なのではないでしょうか。ヘソより下に付けるべしと教えられたことがありましたが、香水初心者の私には難しいですね。注意すべき点だと思います。
後は、マスターを介した会話にも人間性・教養が出ますよね話題でタブー3S(政治・スポーツ・宗教)(しつこく同じ話をする・下ネタ・あと忘れました)など様々ありますが、心の距離も近くなれる話題を心がけたいものです。
それとこれは案外見かけますが、カウンターの上にバッグを置いてしまうことですね。一枚板の店主自慢のカウンターをバッグで傷を付けては大変です。同じ理由でボールペンで字を書いたりするのも避けた方がいいですよね。その辺に気配り・心配りの一端が垣間見れます。
最後はどこに座るかでしょうか。「どこでもどうぞ」と言われて真ん中にどかっと腰をかける男性はいかがなものかと思うときがあります。ケースバイケースですが、やはり心配り大切にしたいですね。
ということで、楽しく食事をして良いメモリアルデーにしましょう。