鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
  2. 443/1000 夢を見せられている 
 

443/1000 夢を見せられている 

2025/02/03
443/1000 夢を見せられている 
 今季最大の寒波が訪れようとしています。ただ現在はとても穏やかな気候で、天気予報など見ていなければ、このまま春になるのかな〜などと呑気な事を思っているかもしれません。動物はこれからの天気について気がついているのか、知らないのか、考えていないのか分かりませんが、カラスなどの行動は特に変わらず呑気な感じかします。
 それで、今日から暦の上では新しいシーズンに入っておりまして、なんだか私の心もソワソワするのですが、先週のラジオで作家の高橋源一郎氏がお話になっていたのですが、小説を読む意味についてです。これを氏は、「夢を見せられている」ということに気が付くことだと仰っておりました。この言葉すごくよく分かる!と嬉しくなったのですが、もちろん私たちの人生は夢ではなく、しかし夢を見させられているかのごとく「幸せってこうゆうものだよ」っというような多くの価値観から縛られて、それを疑わない人生を疑いなく歩もうとしてしまう。小説とはそんな夢にヒビを入れさせるモノだと、氏は言ったのです。
 小説には各々にその世界観があり、登場人物の考え方・生き方があって、そこから私を見てみると「あれっこれって普通のことだった?」とハッとさせられることがある。この瞬間が夢にヒビが入った時なんだと私は感じました。
 多分映画などでは情報量が多すぎて、それを処理するのでいっぱいになるのだろうけれど、小説というのは何万文字とかそんな情報だし、読んでいる文章なんていうのはほん数百字。だからそんな事を考えるようになるのではないかな〜と思うのでした。
 夢を見せられていると、多分きっと夢で終わらせられる。夢から飛び出して、自分のリアルと向き合う方がきっと気持ちがいい。きっと自分らしい。そう感じます。
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20