鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
  2. 500/1000 お里が知れるわよ 
 

500/1000 お里が知れるわよ 

2025/04/04
500/1000 お里が知れるわよ 

1. 年齢は「首」に出る

2. 苦労は「手」に出る

3. 美意識は「爪」に出る

4. 清潔感は「髪」に出る

5. センスは「服」に出る

6. 本音は「仕草」に出る

7. 生活は「体型」に出る

8. 自信は「歩き方」に出る

9.覚悟は「顔つき」に出る

10.育ちは「食べ方」に出る

11.ストレスは「肌」に出る

12.人間性は「他人への態度」に出る

13.愛情は「笑顔」に出る
出典は不明なのですが、先日教えて頂いて唸ってしまった言葉です。
『10.育ちは「食べ方」に出る』なんていうのは納得で、我が家の子供達などには(茶碗を持たないので)「手を使って食べれよ!」と毎度言っているのですがなかなか直りません。きっと親の姿を見ていてそうなってしまったのでしょうか、私としても反省しています。
 私は箸の持ち方が成人しても箸をクロスして挟む持ち方で、母からはよく注意されていました。それでもそのままにしていたのですが、叔父の家に遊びに行った時にそれを従兄弟の前で指摘され、それが恥ずかしくて、その瞬間から正式な持ち方に改めたて現在に至ります。やはり親から言われるより手痛い思いをすると本気で直そうと思ったりするのかもしれませんね。
 「お里が知れるわよ」などと言われる前に直して欲しいものです。
ちなみにこちらのイメージ図はチャットGPTさんから生成して頂いたものです。
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20