SNSというのは生活の一部と言っても良いと思います。ツイッター・フェイスブック・インスタグラム、これぐらいしかわかりませんが、私が一番使っているのはフェイスブックです。30代前半からお世話になっておりますので、歴としては十数年でしょうか。
そんなフェイスブックについて、気になる数字を先日の講演会にて知りました。薄々気は感じておりましたが、若い人はFBをあまり活用していない。データで言えば、現在新成人でFBのアカウントを持っているのはたった7%とのことです。これはすごい数字だと思います。時代が変わったなと。
SNSマーケティングみたいなセミナーなど昔からあって、どの様にビジネスとして活用すべかなどということが言われておりましたが、もう昔の知識では通用しないんだな。そんなことを思いました。
企業経営者としての仕事は色々とあると思いますが、やはりお客様に対しどうやって自分たちの仕事を届けるべきかというものがあるでしょう。分からないからできないなどとは言ってられない。やはり勉強して行かないとな。そんなことを思い知らされた数字でした。
この社会の住人として生きるには、進化して行かなければならない。周回遅れのトップランナーなんて言ってられない。さあ勉強しよう。