昨日元旦の能登地方を震源とする震度7の地震、大変心が痛みました。今もなお救助を待っている方がいらっしゃると思います。ご無事をお祈りいたします。
私の自宅は日本海から600mという所にあり、昨日は21時ぐらいまで防災放送で避難を呼びかける放送が繰り返され、近くのコミセンに避難場所が設置されるなど、緊張が走りました(現在は平穏を取り戻しつつあります)。
お隣新潟県でも液状化で多くの被害が出ている模様です。雪が少ないのがせめてもの救いなのですが、余震等今後も注意が必要です。庄内地域では昨日震度4を記録し、当社で維持管理をしている汚水処理施設の見回りを実施しております。特に異常等はなかったのですが、高速道路はもちろん、幹線道路の国道7号線までもが一時通行止めとなりましたので、広範囲に点在している施設の見回りにはかなりの時間を要した様です。
いつもの日常が一瞬にして変わる。そんな瞬間を目の当たりにして、本当に大切なコトを大切にしたいな。大切なコトってなんだったかな。そんな事を考えていました。
僕にとってはそれはやっぱり笑顔だなと思います。誰かを勇気付けられる笑顔や自分自身の背中を押してくれる笑顔。笑顔ってすごいな〜。そんな笑顔をたくさん届けられる存在になりたいな〜。
そんな思いを込めて、今年の私のテーマは「俺にみんなに笑顔を届ける」に決めました。どんなことがあっても、へこたれたって一番大切にするのは笑顔、誇るべきは笑顔。自分の笑顔を信じて生きて行こう!そんな一年にします。