先日「モノの整理は心の整理」と題して講座の講師を担当させていただいたのですが、主催者様のご配慮から内容をビデオで撮影していただいておりまして、これを確認しました。
結果「悪くないね〜うん上出来!」それで、自分がとっても楽しそうでいい感触でした。5年ぐらい前にも同じように自分のセミナーをビデオで確認したことがあったのですが、その時は「こんなに身体揺れてるの?」とか「なんか上からっぽいし伝わってない」とか本気で反省した記憶があります。
だから自分の映像を見るというのはとっても勇気がいることでもありますがやはりプラスになります。今回のビデオ、全体的に良いという印象なのですが、じゃあ次につなげる改善点ってなんだろう。そんなことを考えていました。
改めて今回一番伝えたかったことってなんだったのかなと考えてみると、それとお題がちょっとズレていたということに気がつきます。メインテーマを「本当に大切なコト・モノを大切にできる環境をどうつくるのか」というところにおいていたので、タイトル提出の後に内容を考えたというのもありますが、その点が聞く人を混乱させてしまっていたかもしれないと反省しています。
さらにブラッシュアップして次回はよりよい講座をお届けできるようにがんばります。やっぱりPDCA大事だね。