鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
  2. クモの巣とお片付け
 

クモの巣とお片付け

2024/02/19
クモの巣とお片付け
 両親には感謝していまして、比較的身長を高く産んでいただきました。以前電気工事会社に勤めていたときは、見習いの頃「おい脚立要らず」などと呼ばれていたこともあります。それで今お片付けの仕事などをしていますが、見積もりや現場から帰って来ると必ず頭にくっついているものがあります。それは何か、クモの巣です。
 お片付けが停滞しているお家のクモの巣発生率は高いですね。モノが多くクモの巣を取ることができないというのもありますが、それでクモの巣っていうのは夜(暗い室内で昼電気もありますが)電気が点いている所とか食品が置いてある所に多く作られています。それはその光や食品に虫が寄ってきてそれをクモが捕獲するからでしょう。
 だからお部屋のクモの巣の状況からその部屋にあるモノやライフスタイルなんかも垣間見れたりします。クモっていうのは害虫を食べてくれるからでしょうか、お釈迦様の使いとか、幸運のシンボルとも言われています。よく見てみると目が四つ前についていてなんだか可愛い顔をしてるんですよ(全部で8個あるらしいですが)。
 ただ、幸運のシンボルといえども、クモの巣っていうのは避けた方がいい。もしクモの巣が張ってしまうほどモノが多いのなら、きっと自分ではもうどうすることもできないほどモノを増やしてしまっているのかもしれない。そんな時は私たちのようなお片付けはプロに整理を頼んだ方が良い、そういった状況が予想されます。
 モノの整理・お片付けで悩んでいたら、お問合せフォームでも、電話でもいいので小林ご指名でご連絡くださいね。
 
 
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20