鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
  2. やはり玄関から整えよう
 

やはり玄関から整えよう

2024/02/27
やはり玄関から整えよう
 今年でこの清掃業界に入って21年目を迎えます。入社当時、私の仕事の一つに集金というものがありました。加えて今ではなくなりましたが、滞納者への集金というものもありました。
 滞納者の集金というのは個人宅や店舗に先方がいる時間に合わせて伺うので、まあ楽な仕事ではなかったですね。しぶとく通って頂いたりしていたのですが、ふとした時にその方達の共通点に気がつきました。それは「玄関(店舗だと裏口)がとても汚い」のです。これは100%と言っていいと思います。
 枯れた花が飾られているというか、そのまま。汚れた靴が多数脱ぎ捨てられている。ペットのトイレが玄関に設置されているなんてこともありました。現在ではモノの整理やお片付けの仕事をしているのでそれは当たり前というような感覚を持っていますが、当時の私には大発見で、この経験はその後の営業活動や人付き合いの面でも活きているなと感じます。
 やはり全てにおいて滞る。モノもお金も滞るそれが常態化していてそれを玄関が表している。街でその人を見かけてもその人の外見では分からない。いい人そう、でも玄関は嘘をつかない。これは逆の立場でも気をつけなければならないことです。私も毎日のように多くのお客様宅の玄関に伺いますが、宅配便の方など特に感じてらっしゃると思います。
 ですから、いろんなことが滞っているな〜と感じたら、まずは玄関を客観的に見てください。客観的に見るには写真を撮るのがいい。写真を撮って見てみる。そして気になったところを整理して改善して行きましょう。
 どっと滞っているものが流れ出して空間が輝き「お〜なんか上手くいく〜」となることでしょう。もうすぐ3月!玄関から春を迎えてください!
 
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20