鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
  2. 96/1000 手書きっていいよね〜
 

96/1000 手書きっていいよね〜

2024/06/26
96/1000 手書きっていいよね〜
 6月から始めた習字ですが、一ヶ月が過ぎ新しい手本が届きました。7月は「大胆不敵」が課題です。意味は度胸がすわっていて、まったく恐れないこと だそうです。ちなみに6月の課題は「四書五経」で四書とは論語とか大学、五経とは易経とか書経という東洋古典の代表的なものを意味するということでした。「四書五経」という言葉を今回初めて知りましたが、書を通じてそんな知らなかった言葉とも出会えるのがまたおもしろ味となっています。
 それで手本と一緒に情報誌的な冊子が毎月届くのですが、その巻頭の書がまた素敵なんです。7月の文字も内容も素敵でしたね。「他人の幸せを心から喜べる広い心の持ち主になりたい」って書いてました。こんな素敵な書を書く人が、他人の幸せを心から喜ばない訳はないはずなんですが、けど作者はそう感じるんでしょうね。ちょっとホッとしてしまいます。
 手書きがとっても減った現代ですが、日本人の9割が手書きをこれからも大切にすべきだと回答した世論調査もあり、手書きの貴重性は高まる一方という気がします。
 それで、今週は新しい手本を前に、イメトレですね。先生からとにかく手本をよくみるべし!と教えていただきましたので、とにかくみる。みて筆を持たず、エアーでひたすらなぞって、頭に?心に?焼き付ける。これをやってます。
 7月はいい字が書けるのか、楽しみな時間です。
 
 
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20