本日は当社朝礼委員会の朝礼練習の日、仕事終わりに1時間朝礼の練習をしてきました。朝礼の練習って意味わからないという方も多いとは思います。しかし我々の考え方には朝礼は企業の縮図というものがあり、だからいい朝礼にすることでいい会社にしようという気持ちでやっております。
およそ20年朝礼に向き合ってきたのですが、社内には「こんなにやってきたって何も変わってないじゃないか!」という声もあります。それで今回は、我々の練習風景を動画で撮影して、セルフチェックしてみました。皆から感想を述べてもらったのですが、多かったのが「出来ているつもりだったが全然できていない」「バラバラだった」「メリハリがない」というような内容でした。朝礼は企業の縮図、つまりこれが現在の当社の現状ということなんだと思います。
だからこそ、朝礼を毎朝本気でやって行くことで会社は必ず良くなる。私たちのこれまでの朝礼が無意味なのではなく、まだまだ伸びしろがあるのだということが、動画によって皆で気が付くことができました。
自分の姿を客観的に見るっていうのは、どんなアドバイスより効果があるのかもしれませんね。