さあいよいよ社長とスタッフの個人面談ウイークが始まりました。年2回行っている1対1のフリートークタイム。28名のスタッフ全員とやって行くので、結構時間も取られるんですが、やはりいつもは聴けないスタッフの本音に迫れることや気がつかなかったアイディアを提案してくれたりするので会社にとってもとても良いことだと感じています。
前回までは上長の評価と自己評価を元に行っていたのですが、今回はそういった形式的になりつつあったモノを全て取っ払って臨んでいます。
最近は自分の中のリーダー像も変わってきて、(前はいかにマウント取って黙らせるかって考えているようなところがありました)一番大切にしているのは「ありがとう」って素直に感じて伝えられるリーダーがいいな。「人を愛せよ」と、一人ひとりのスタッフ丸ごとを肯定してやろうというそんなリーダーを目指しています。
つまりはリーダーっていうのは「信じられる人間かということ」それをどれだけいつもの行動で示してきたのか、個人面談の心の開きようはそれで決まります。そしてそれが会社の社風を作って行く。
何かにつけこれからだな〜と感じる創業48期まだまだ青い私たちです。