暗くなってから鶴岡市東部旧藤島町付近を車で走っていると、何やらキラキラするモノを発見。なんだなんだと視線を向けると、鶴岡では見かけることの少ないイルミネーションの飾りでした。ディグって(若者言葉)みると藤島歴史公園を会場として開催されている【庄内最大級のイルミネーション「Hisu花」】というものでした。およそ15万個の電球(LEDかな?)で装飾された会場はなかなかのスケール感で、美しい。15万個ってすごいなと思います。
イルミネーションを見る機会というのは、こちら庄内ではほとんどなくて夕暮れが早くなるこの時期はもう16時も過ぎれば真っ暗。そんなちょっと塞いだ気持ちを和らげてくれるイルミネーションの光はありがたい気がしました。
東北で一番有名なイルミネーションといえば、仙台は定禅寺通りで開催される光のページェントではないでしょうか。この催し、私が若かれし頃から開催していてデートスポットとして東北の若者は一度は行ったことがあるのではないかと思います。しかし、モテとは縁が無かった筆者は今の今まで一度もこれを見たことがなく、しかし来月47歳にして初めて光のページェントデビューを果たす予定となりました。
妻から行こうと誘われたのがきっかけで行くことになったのですが、どんなもんか楽しみにしています。天気が良いことを祈りつつ、てな感じです。