総合案内 | 0235-24-1048 |
---|
ゴミ受付 | 0235-25-0801 |
---|
窓口 | 8:30〜11:45/13:00〜16:30 |
---|---|
電話対応 | 8:00〜12:00/13:00〜17:00 |
定休日 | 日・祝・土曜不定休・年末年始 |
今日は、岐阜県の瑞浪土岐倫理法人会さんで、モーニングセミナーの講話をさせていただきました。
岐阜でお話しするのは今回が初めて。
こうしてご縁をいただけることに、ただただ感謝です。
前日、名古屋空港に降り立ったときの気温は35度。
日差しはジリジリ、蝉の声こそまだですが、もう「夏が来てますよ」と言わんばかりの空気でした。
夜になっても暑さは残り、ホテルの部屋では自然とエアコンのスイッチに手が伸びました。
山形でもエアコンは使いますが、6月の就寝時に入れることはほとんどありません。
この季節感の違いには少し驚かされました。
さて、私の講話スタイルはというと、
大きな声を張るわけでもなく、身振り手振りで盛り上げるわけでもありません。
パワーポイントも使わず、ただぽつりぽつりと、ふだんの言葉で語りかけるタイプです。
だからそんなスタイルが受け入れられるのかいつも不安でもあります。
講話後参加者から感想を今回はそんな話し方が、
「かえって心に沁みた」
「身近に感じられてよかった」
そんなふうに受け取っていただけたようで、うれしい気持ちになりました。