2022年今年も駆け抜けました。3歩進んで2歩下がる本当に一日一ミリだなと思うのですが、2023年は焦らずではありますが、スピードアップしてもっと「いい会社」をつくって行きたいと考えております。
今週は来年度の経営計画を立てたり自分の目標を立てたりと、相変わらず固いなーと感じながらもやはりこの時期だからこその目標だったり計画の立案は身が引き締まるなと感じました。
先輩経営者の方に若い時分「どうやったら会社って良くなりますか?」なんていう大きすぎるテーマを投げかけた事があったのですが、先輩は「計画を立ててその通りにやることだよ」そう即答してくれました。
その質問から月日は流れましたが、その言葉本当にそうだなと感じます。目的や目標があってそこに対する具体的な計画がある。これがないと何も進まない。物事は想ったり願ったりしているだけでは叶わない。想い願いながら具体的に動くことで現実に近づいてゆくのだな〜。先輩の言葉を身をもって感じられるお年頃となしました。
私はゴミ屋という本業を通じて物の整理・片付けのセミナー講師などもしているのですが、物の整理・片付けもまさにこの目的・目標・計画をどう動かして行くかなんですよね。受験だってダイエットだって全てそうですよね。
だからアウトプットである「計画」これがとっても大事。その立てた計画をいつも目に付くところに掲げて実現させて行きましょうね。
お片付けで粗大ゴミなど出るようでしたら、2022年は明日12月29日まで持ち込みに限り受け付けております。どうぞご活用ください。