私、年頭よりユーキャンのボールペン字通信講座を受講中です。現在開始六日目、ひらがなの練習をしています。このボールペン字講座はどの様に進めて行くかと言えば、よく使う文字を徹底して改善に導く為に、まず自分の名前住所というのを添削してもらう所から始まります。
自分の名前住所が全く同じな人は世の中にはおりません。このオンリーワンかつ毎日の様に目にする、書くという事象についてこのペン字講座では徹底して改善を促すのです。
これはお片付けにも言えることです。そろそろ出番を待っている雛人形など、もちろん保管場所というのは重要なことではあります。しかし出番は年1回なんですね。この雛人形の様に出番が少ないアイテムの整理収納について悩むより、まずは毎日使う財布の中・鞄の中、車の中、キッチンのカトラリー用引き出し、そういった使用頻度の高いアイテム・場所を徹底して整理収納し使いやすくして行くことで、お片付け環境が大きく変わり、人生がハッピーに回り始めるのです。
ですから、そんな身近で且つ小さな所から始めるのが鉄則ですよ。もっと簡単なのは、これは私たちが現場に入ると必ずやりますが、まずダンボールから出す!これですね。何か入れるから使うかもしれないとか言って結構空のダンボールをたくさんお持ちのお宅があります。それをまず回収してもらうとか、弊社までお持ち下さい。お持ち込みであれば無料でお受けいたしますし、畳んだりしなくても結構です。そのままズドンと車に積んで持って来てください。これだけでもお片付け環境は大きく変わりますよ。もっと言うとダンボールはゴキブリの温床にもなりやすいですから、やはり衛生面でもスカッときれいにされるのがいいですね。
と言うことでペン字もお片付けも身近なよく使う所から進めて参りましょう。