当社は30代40代男性社員が多く子育て中のパパが大変多い職場です。そしてこの度当社初となる「産後パパ育休」を取得した社員がおります。そもそもこの制度は2022年10月に始まった出来たてのもので、父親が生後8週間までに育休とは別に4週間(2回まで分割して取得OK)までの休暇を得られるという内容です。
その間の給与は100%保証される訳ではありませんが、それ以上に子供との貴重な時間を夫婦で共有できるという貴重な価値が得られることでしょう。
お役所などではちらほらこの制度を取得する方を見かけておりましたが、30人ほどの当社でも取得する者が出る時代になったのだなと感じました。
休暇に入る前「社長、戻ってきたら頑張って働きますんで!」と張り切って会社を後にした笑顔が眩しかったです。私も4人の子供達を育てていますので、母親の大変さ孤独、心細さなんていうものをジンジンと感じて参りました。一方で取得するのに勇気のいる制度であることは事実だと思います。現実的には仕事の負担の増える同僚へのサポート、そしてもちろん当人へのサポートを充実させ良い会社にして行きたいと思った所です。
最も大切なのは、その家族が幸せでその子供達が元気に成長してくれることですよね。微力ですがそんな社会の一助となって行きたいです。