我が子から勉強を教えてと言われる事はほとんどありません。聞かれても分からない場合が多いかもしれませんし、先生と父親の説明なり解説が違うという場合も多い様でした。しかしこの度めでたく聞かれました。
それは数学の正負の計算です。具体的には(+2)+(−6)=とか(−3)ー(+5)=とかいう問題です。改めてこの問題をみると?と首を傾げてしまいましたが、父親の威厳を守るべくちゃんと教えることができました。
なんでも子供も必死で、この問題に躓くと先も全て躓いてしまうなどと脅かされて来た様で、なんとか理解したいということの様でした。躓くと終わりというのは何ともやりきれないもので、それでは学校でもしっかりと繰り返し教えて頂けると尚良いなと思います。
買い物などでもお金を自動支払い機に入れるだけとか、電子払いになり自分の頭で計算すること自体があまりなくなった昨今ですが、暗算脳は少し残しておきたいですね。
当社では自動支払い機はございませんが、店舗に限りではPayPayでのお支払い、カードでのお支払いもご利用頂けます。そのほか、コンビニ収納サービスでもお支払い可能ですし、最近ではコンビニ収納にペイペイでのお支払いを選択できる様になりましたので、更に便利さを増しております。
お支払いはスマートが何よりですね。