鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
  2. 夏の空き家対策
 

夏の空き家対策

2023/08/21
夏の空き家対策
 お盆が過ぎると、すぐやってくるのが冬。そうなんです、だってここ山形で初雪が降るのは11月下旬。だからもう3ヶ月もすれば初雪なんですね。3ヶ月なんてぼやぼやしていたらすぐ来ますから、お盆が過ぎたら冬の事を考えないと。
 空き家にとって冬の環境は過酷です。水道管の凍結や積雪による倒壊。ここ庄内であれば強風への備えも必要ですね。庄内を離れ遠方にお住まいの方にとっては気がきではありませんよね。
 備えとしてのポイントをまとめてみます。①緊急時に備えて、ご近所や町内会長さんや隣組長さんに連絡先を教えておく。②不審者が侵入しない様にしっかり施錠する。除雪が行われていないお家は、土地勘のない人からも空き家だと分かってしまうので、気をつけて頂きたい点です。③長期間水道を使用しない場合は閉栓する。水道を閉栓すると基本料金もかかりませんし、凍結の恐れもなくなりますのでこちらも有効です。④建物の破損などはまめにチェックして修繕する。人が住まなくなると建物も傷みがちです。こまめにチェックして日曜大工レベルでも修繕しておけば、周囲に迷惑をかける事も少ないはずです。
 空き家の事で相談事があれば多くの市町村で担当窓口がありますし、鶴岡であれば、NPO法人 つるおかランド・バンクにご相談されるのが良いと思います。リンクはこちらからどうぞhttps://t-landbank.org
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20