鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
  2. うなじを伸ばすといいらしい
 

うなじを伸ばすといいらしい

2024/01/24
うなじを伸ばすといいらしい
 今年の私の行動目標っていうのがあって、毎日チェックしているのですが、①字を丁寧に書く ②背筋を伸ばしてアゴを引く の二つです。昨年は字を上手く書けるようになりたくてユーキャンのペン字講座をコンプリートしたのですが、やっぱり大事なのは心だよな〜と気が付きました。だから今年は下手でもいいから丁寧に書く事にしたんです。文字も一つのモノとして考えると、その文字にも心を込めて丁寧に扱うことで、人だったりモノだったりをもっと大切に扱うことができるのではないか。だから文字も丁寧に扱おうと思ったのです。
 姿勢についてですが、実はモデルを目指していると以前のブログで書きましたが、それというのは本気の本気で、やっぱり立ち居振る舞いも含め姿勢はカッコいい方がいい。せっかく素敵な装いをしていても姿勢が悪くちゃ〜はじまらない。それと姿勢は健康にも貢献してくれるようで、健康増進コンサルティング代表の長嶋寿恵さんによれば、姿勢において特にうなじを伸ばすことで、お腹回りをスッキリさせ、生活習慣病の予防にもなるとのこと。
 具体的には、壁に後頭部・肩・お尻をしっかりとつけ深い呼吸をしながらうなじを伸ばすことを意識するのだそうですが、こうして行くことで、目先のことに囚われやすい「見(けん)の目」から四方八方を見渡せる「観(かん)の目」に広がり、慌てない「不動の心」が手に入り、ひいては自分本来の力を発揮し、イキイキ輝いて人生を歩めるというのです。かの剣豪宮本武蔵も五輪書の中でそのように解釈できる記述をしています(致知2024年2月号より出典)。
 この二つの行動目標で、今年もめっちゃいい年になるな〜これは。
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20