「人間だもの」って言われるとなんか許されるっていうのがありますよね。あとは、「人生一度きりだから」これも言い訳の類で使われるとなんか許せちゃう。
こうやって毎日ブログなんか書いておりますと、いつもポジティブでいなきゃいけない!なんて思ったりしますが、気がつくと落ち込んだりしている時もあるんです。人間だもの。そんな時、片付けると良いところがあるんです。それは「お墓」。片付けるというよりはお掃除ですね。これぜったいおすすめです。
私は毎月一回はお墓参りをしています。そこで、お掃除しながらいろんなことを話すんです。「今月はこういうことあってな〜、そんでこう思ってる〜」とかそんな報告ですね。墓石はなんにも喋りませんが、そこに私の場合はおじいさんとおばあさんが入っているので、二人に向かってお風呂で背中でも流すみたいにお話するんです。
毎月行っていると、立木が倒れていてお墓まで行けないことがあったり、風で線香がつかなかったり、ちょうど太陽がお墓の真上でキレイに輝いたり、なにかのヒントだったり訓えが隠されているんです。
それで本日は春分の日、彼岸の中日ということでお墓参りに行くという方も多いのかもしれませんが、ぜひぜひお風呂で背中でも流すみたいに話かけてみてください。ニコニコ頷いてきっと良きヒントをくれることでしょう。
また今日は気学的にもとってもエネルギーの高い日。神社仏閣への産廃いや参拝も特におすすめです。今年の恵方は自宅から東30度の東北東!(そこにある神社仏閣を目掛けて参拝すると大大大吉です。わたくし小林の場合は龍澤山曹洞宗善寶寺こちらが大吉でした。)人間だから迷うし、人生一度きりだから、後悔したくない。けど迷っても後悔してもいいじゃない。
それが人間それが人生。それではみんな幸せになってな〜