社会教育団体である(一社)倫理研究所、その山形市霞城倫理法人会様にて本日講話をさせて頂きました。今回もわたくしの鉄板ネタであります「本当に大切なモノを大切にしていますか」と題してお届けしたのですが、我ながらいい出来だったな〜と感じています。
倫理法人会というのは経営者の自己革新を図るということをテーマに早朝の勉強会を開催していまして、山形県内に16の会がございます(全国700会場)。会場となった山形県流通団地の会議室では各テーブルに黄色のバラの一輪挿しが置かれて華やかで和やかな雰囲気でお話することができました。
霞城倫理法人会様の4月のテーマは「さわやか」ということで、県内きってのさわやかおじさんのわたくしが、それはもう爽やかに口火を切らせて頂きました。
それにしても昨日は清水会長とハシゴでなかなかの時間まで、ビール・ワイン・いも焼酎・スコッチをいただき、とっても楽しくサシで男子トークに花を咲かせることができました。そのせいで本日は声がガラガラでしたが、こんなに楽しい飲みは久々で、清水会長にはとっても感謝しています。どうもありがとうございます!また呼んでね!