会社のテラスにツバメのつがいが来るようになって、現在本格的な巣の建設工事に入っております。二羽で泥とか枯れ草とかひっきりなしに運んできてどんどん巣は大きくなって行くのですが、テラス内はやはり汚れる。そこでホームセンターに行って養生シートを購入して巣の周りに汚れ防止材として設置しました。
会社のユニフォームを着てホームセンターに行くとお姉様方から熱い視線を頂くんです。そう、店員さんと間違われて「〇〇はどこにありますか?」なんて声をかけられるんですが、私も場所が分かるものだからしっかり案内して「こちらです」なんて店員さんごっこを楽しんでます(せっかくなんで)。
それはそうと、都会に行くと町ががきれいだなって羨ましく感じます。田舎の方が雑草はガンガン生えているし、虫は多いしやだな〜って思っていました。しかし、あの都会でツバメが生きて行くのは難しいでしょう。巣も作れないし、エサとなる虫も少ない。今気候変動で変温動物である虫達にとってはかなりキツイ状況が続いていると聞きます。だからそれを食べる鳥達にとってもというか生き物全てにとって生きづらい世界になってしまっています。
そしてそれを変えることができる存在は、やっぱり人間しかいない。戦争とかしている場合ではない。今できることをやる。私たちの会社でもカーボンニュートラルに貢献できること始めています。