鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
 

環境管理センターブログ

2023/03/06
 今週は最高気温が14℃から18℃とかなり暖かい陽気。その為か皆さんお片付けに勤しんでいらっしゃいまして、特にエクステリア関係のお片付けで出たゴミのお持ち込みが多いですね。やはり冬季間の雪害で壊れたスノーダンプ(除雪用のタイヤ無し一輪車の様なもの)や立木の枝から小物では傘とかスキーの靴とかそういったアイテムが多いでしょうか。天気も良いので外構部からお片付けをされる方が多い様です。また来ますね〜と日に何度もいらっしゃる方もおられます。
 冬の日照が極端に少ない日本海側の気候ですから、天気・陽の光とってもありがたいと感じられる今日この頃です。最近人気なのが当社で貸し出している「なんでも処分ボックス」という引越などで見かけるカーゴに不要品詰め放題(除外あり)というサービスです。これは1,000ℓ詰め放題で1カーゴ19,800円(税込)です。テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンといったリサイクル家電は別途となります。その他乾電池や生ゴミ・液体物などもすみません入れられないのですが、あらかじめ値段が分かる安心感から人気のサービスとなっています。ガレージをお持ちの方には設置や積み込みの利便性から特にオススメです(現場によっては設置できない場合がございます。設置期間は一週間程度です)。
 自分でお片付けを進めたいという方には「なんでも処分BOX」おすすめですよ!詳しくはこちらをどうぞhttps://kankyokanri.co.jp/contents_59.html

2023/03/05
ONとOFFのスタイルが楽しい衣替えの春  
 すっかり春めいて参りました。春と言えば色々ありますが、衣替えというのも恒例行事の一つでしょう。ここ山形でももうダウンジャケットやウインターブーツ、厚手の手袋、マフラー、ウールの帽子などはもうしまっても良い時期ですね(自動車の冬タイヤからの交換はまだ勇気が入りますが)。
 今年の春、購入したアイテムがあります。シューズです。おしゃれは足元からなんて言いますが、春は特に靴を新調したくなりますね。で何を買うか。今回私が欲しかったのは、作業着スタイルにマッチするシューズです。作業着って結構靴のチョイスが難しいんです。当社の作業ズボンはカラーがキャメルでスリムタイプのガーゴパンツです。ワークウェアですから、これに綺麗目のビジネスシューズを合わせると靴が浮いてしまってなんだかおかしい。かといってスニーカーだとパンツには合うのですが、ネクタイなどを締めた時などは全体のバランスが悪い。ということで難しいんです。
 ちょうどONとOFFを行き交うようなイメージのシューズということになるのですが、候補として挙がったのはニューバランス996とクラークスワラビーブーツです。このどちらも定番中の定番シューズなんですが、ニューバランス996は今年デビュー35周年ということで、特に注目されているアイテムです。こちらはジャケパンスタイル・セットアップに合わせたりする方もいるくらいなので作業着にネクタイ着用でもこなしてしまう優等生。そしてワラビーブーツはなんと誕生は1966年日本での発売は1971年ですから、日本ではもう52年間も発売されているご長寿アイテム。どちらも永遠の定番アイテムだけに結構悩みまして、結果ワラビーブーツ(写真)に決定しました。
 決めては、お店に996が置いてなかった!というまあ庄内あるあると言っても良いかもせれませんが、ワラビーブーツだけでも取り扱いがあってよかった〜とありがたく購入しました。
 やはりサイズがわからないので靴は基本実機を合わせるに越したことはありませんね。ということで春のワークスタイルを楽しみたいと思います。

2023/03/04
 私は、お片付け講師を10年以上やって参りました。お金も頂いておりますのでプロです。そのプロの講師として相手が聞き取りやすい発声でお話しする事はとても大切なことだと思っています。
 そもそも私は本を読んだりするのがとっても苦手で、学校の授業などで教科書を読んだりするのがイヤでした。ですから講師として何文章を読む時にはプレッシャーを感じるんですね。
 そこで滑舌が良くなり、正確に文章を読むための訓練をしています。毎朝400字程度の文章を声に出して読んでいるのです。子供の頃やった朝読みですね。しかしただ読んでいる訳ではなく、前歯上下を合わせて閉じた状態で読みます。こうすると舌がグルグルと動いて、舌が滑らかなに動く様になります。これはボイストレーナーの先生から教えて頂いたトレーニング法なのですが、毎日練習していると、文章を滑らかに読める様になりますし、頭も冴えるしと、とても良い効果が得られている様に感じます。
 やはりプロから学ぶということは、価値のあることですね。当社セミナールームでも開催の整理収納アドバイザー2級認定講座なら、一生モノのお片付けスキルが1日で身につきます。苦手意識をお持ちの方にもオススメですよ。詳しくはこちらをご覧ください。https://anchors.me/contents_14.html

2023/03/03
 本日はひな祭り。桃の節句とも呼びますが、桃には邪気を払うという言われや不老長寿の妙薬とも言われていたということで、神秘の力を秘めていると考えられていたのでしょう。そんな力にあやかり女の子の成長を願ったのかもしれませんね。
 そのアイコンとも言える雛人形。我が家には7段飾りの立派なものがあります。そして今年も実家の父母が力を合わせて飾ってくれました。父母はお雛様は神様だから毎朝お供物をするんだよと教えてくれ、3月3日までの間毎朝お供え物をしております。
 ただ、大きくなった我が家の女の子達は雛人形には興味がないご様子。それはそうですね。現代では可愛いもの・綺麗なものは山ほどありますし、歌ったり踊ったりもしませんから。
 しかしそんな成長を願うという大きな愛というのでしょうか。そんな尊いモノを少しでも感じてくれたら嬉しい。そんな気持ちでこの7段飾りを飾った家族がいるというのは、きっと何か大きなピンチの時の精神的な支えになってくれるのではないかと思うのです。
 長年飾ったお雛様がその役目を終え、当社に運び込まれることがとても多くなりました。我が家の20年選手のひな人形より新しいモノも多いですね。神様ですからしっかりと御供養させて頂きますが、その家族の気持ちはずっと大切にして行きたいですね。
 桃の節句に寄せて。

2023/03/02
ラーメン王国山形  
 みんな大好きラーメン。山形市が先日2年ぶりにラーメン消費日本一を奪還したニュースで県内大盛り上がりでしたが、こちら庄内のラーメンも負けてはいません。鶴岡・酒田はラーメン激戦区であり、そうそうハズレのお店は無いと言うのが地元住民の共通認識ではないかと思います。
 昨日子供達がYouTubeを見ていたのですが、そのチャンネルは世界的YouTuberのHIKAKINさんもものでした。そして何とこの冬HIKAKINさんはこの山形を訪れ、しかもラーメンを食べに来ていたのです。1店舗目はクセのある麺とやみつきになるスープ庄内発祥のケンちゃんラーメン山形店。2店舗目はあの辛さがたまらない!辛味噌ラーメンで超有名、龍上海赤湯本店。ここからは見ていないのですが、3店舗目は、庄内と言えば、あの情熱大陸にも特集されたという琴平荘。どれも間違いの無いチョイスと舌を巻くのですが、それ以外にもあそこも美味しんだよね〜あとあそこもね〜と言いたくなるお店がわんさかあるのがここ山形のラーメンです。
 この間、飲み会の席でそんなラーメン談義に花が咲いたのですが、皆さん本当に詳しかったですよ。なぜあのお店は美味しいのかその理由まで語れるんですね。皆ラーメンをこよなく愛しています。
 その時庄内でちょっと意外な名店を教えていただいたのですが、国道112号線を山形に向かって走って行くと旧朝日村のコンビニ(1軒しかありません)のお向かいに産直あさひ・グーと言うファーマーズマーケットがあります。私はその前をよく車で通りますが、これまで一度も立ち寄ったことはありませんでした。そこのフードコートのラーメンがとても美味しいとのこと。もっと言うと天ぷら蕎麦などなんでも美味しいそして安いんだそうです。だから週末は超満員。一度行ってみろと教えられました。
 きっと地元の奥様達が作ってらっしゃると思うんだけど、あそこは本当に美味いよーということです。庄内・鶴岡にお越しの際はぜひ寄って見て下さい。なんかお腹空いた。
 産直あさひ・グーの詳細はこちらからhttps://mokkedano.net/spot/30224
<<  <  86  87  88  >  >>
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20