鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
  2. 151/1000 綱渡りのアドバイス 
 

151/1000 綱渡りのアドバイス 

2024/08/19
151/1000 綱渡りのアドバイス 
 本日よりお仕事通常運転という企業も多いと思います。令和6年もとっくに後半戦に入っておりまして、なんと4ヶ月と少しという事で「あれ今年の目標ってなんだっけ?」などと脳天気なことを考えておりました。状況ってどんどん変化して行きますから目標達成に向けて、これまでの振り返りと、修正が必要なだと思ってます。
 それで、先日素敵な文章と出会いました。これは、13歳の少年(体の成長が止まる持病を持っている)がサーカスに魅せられ雑用係として入団しショーの目玉である綱渡りの曲芸師を目指してこっそりと練習していた時のお話です。
 たまたま通りかかった団長から「何をやっているんだい」と声をかけられ、少年は曲芸師になりたいという夢を団長に告白し、団長は次のようなアドバイスを少年にしました。「ロープの上をすいすい歩いている自分を常にイメージしながら、だけど同時に意識は足下に向けて一歩一歩歩いてゆく練習をしてごらん」と。その後少年は練習を重ね、ついに曲芸師としてデビューを果たし団の中心的な人物として活躍したそうです。
 この団長のアドバイス、胸に沁みました。人生っていうのはやはり綱渡り、気を抜いている暇は無い。しかしイメージはプラスにプラスに。そして焦らず一歩一歩今に意識を向けてゆく。
 令和6年の4ヶ月と少し、団長のアドバイスを胸に一歩一歩、いいイメージとともに進んで行こうじゃないですか!
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20