子供達の夏休みも我が家では今週の木曜日までとなり、宿題が終わらない!という声が上がっています。中でも「税に対しての作文」というのが厄介だと息子が言っていました。それでアドバイスを求められたのですが、結言として「税は社会を支えている大事なもんだね」っていうのをゴールにして、チャットGPTでまとめて書くべしと伝えると、立派な作文に仕上がってましたー。ありがとうGPT。(ちなみにこちらのブログは100%AI無添加でお届けしております。)
夏目漱石の「吾輩は猫である」はたった9日間で書かれ、書き損じがほとんどなかったということが分かっています。これは驚異的な事なのだそうですが、なぜそれを実現できたのか。天才だった?、頑張り屋さん?いえいえ、それは「何にも考えないで書いたから」と言われています。普段の会話というのは何にも考えないでも出てきますよね。その感覚、であの名作を執筆したということなんだそうです。
というより「何も考えない」というのがそもそも簡単ではなさそうですが、こちらのブログもな〜んにも考えないで、ちょっとは役に立つ文章をお届けできればと思ってます。今後ともよろしくお願いします。