事業を行う上で大切なことっていろいろあると思うんですが、最も大切なことっていうのはWants(何を実現したいのか?)ということなんだなと感じます。
これが明確でないとアウトプットされるモノはあっちに行ったりこっちに行ったり、訳がわからなくなる。しかしこれ自分の事なのに意外と分からなくて参ってました。
「何を実現したいのか?」って聞かれるとそれはたくさんあって、「それを総称すると何なの?」と聞かれると抽象的になっちゃう。頭で考えて言葉を選んでいる。それでなかなかこれだ!っていうのが出て来ません。
それで今日も色々とずっと考えていました。すると出て来たのが「庄内にワクワクするごみ屋さんをつくる」これじゃないかなと気がついたのです。これまで言葉をこねくり回して誰かの視点で考えていたのですが、結局自分が成し遂げたい事は「庄内にワクワクするごみ屋さんをつくる」これではないのかと。
そうするとこれまで色々と考えてきたプランは一直線に繋がって行きます。天動説と地動説みたいなもので、どちらから見るかで全く違ったモノに変わって行く。
私はごみ屋さんは好きではなかったのかもしれないけれど、好きになるにはどうしたらいいかと色々これまで20年やって来て、それで好きになれたのだと思います。だから今度はそれをもっと進めてみてワクワクするごみ屋さんこれをつくるのが役目なのだと今日思い立ったのです。うむ、やってみるか!