鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
  2. 514/1000 また今年もと思いながらも  
 

514/1000 また今年もと思いながらも  

2025/04/18
514/1000 また今年もと思いながらも  

春の足音とともに、また総会シーズンがやってきた。スーツに身を包み、時間通りに集まる人々。議題は例年通り、進行も滞りなく。配布された資料には一応目を通すけれど、正直、内容は大きく変わらない。質疑応答も、予定調和のように短く収束する。


そして、その後に待っているのは、懇親会という名の“お付き合い”の場。名刺を交換し、「お久しぶりです」と笑顔を交わす。数年前、コロナの影響でこうした集まりが軒並み中止になっていた頃には、「正直、なくても困らないかも」と思っていた。むしろ、予定が空いてホッとしたくらいだった。


でも、いざ元通りに再開されてみると、「ああ、この人に会うのも久しぶりだな」と、顔を見て自然に笑みがこぼれている自分がいる。特別に親しいわけではないけれど、ここでしか会えない、ここでしか話さない人たち。何気ないやりとりの中に、ちょっとした懐かしさや安心感が滲んでくる。


たしかに、すべてが必要だとは思わない。惰性で続く「お決まりのパターン」には、見直す余地があるとも感じている。コロナ禍という一時停止の時間を経て、本当はもっと柔軟な形を模索することもできたはずだ。けれど、慣例を変えることはそう簡単ではない。「変えよう」と声を上げることには、思っている以上に勇気が要る。長年続いた空気は、一人の力ではなかなか揺るがない。


だから結局、今年もまた時間通りに集まり、議事をこなし、「お疲れさまでした」と拍手をする。ほんの少しの違和感を胸に抱きながら。でもその帰り道、「やっぱり、顔を合わせて話すっていいな」と、ふと感じる瞬間もある。


変わらないことの安心と、変えられないことへのもどかしさ。そしてその間にある、小さな喜びや再会の温かさ。そんなものが入り混じった春の一日が、また静かに過ぎていく。

  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20