今週は暖かかったので、冬前のお片付けのご依頼かなりいただいております。それで私も見積もりに伺ったのですが、依頼者は80代の一人暮らしのおばあちゃんでした。1時間ほどお話しをしてきたのですが、まず気になったのはどうやってウチの会社を知って連絡してきたのか?という点で、伺うとタウンページで調べて電話したとおっしゃる。
タウンページは2026年3月末に終了ということだったと思うのですが、インターネットと無縁な方には貴重な情報源なんだと思います。それで多くの一人暮らしのご老人に共通しているのですが、息子や娘が近くに居ないのかと思うと居るんです。けど迷惑をかけたくないのと、何か相談するとあれこれ小言を言われるのが嫌だから、タウンページで調べても自分でなんとかしようと頑張っているんです。
それと切実あのは、除雪ができないということです。家の前までは除雪車が除雪してくれる。しかし道路から自宅の玄関までは自分で除雪しなければならない。だから冬の間だけ施設にお世話になる。そういう方が山間部などの豪雪地ではかなりおります。
身内の方、特にお子さんなどはもちろん親のことですから気になってはいると思うのですが、やはり顔を合わせて話をじっくりと聴いて、それでどうしたいのか?私に何をして欲しいのか?と尋ねて欲しいです。
どれほどゆっくりすることか。安心することか。なんてそのおばあちゃんの力のありそうな手を見ながら思ってました。